洛陽三十三所観音霊場の御朱印!

トップページ > 洛陽三十三所観音霊場の御朱印


 洛陽三十三所観音霊場は、観音菩薩を祀る京都府京都市の三十三箇所の寺院からなる観音霊場です。西国三十三所は広範囲に札所があり、多くの人は参拝が困難だったので代わりとして、平安時代に後白河法皇が定めたと伝えられています。一時中断後、2005年(平成17年)に復活しました。

「洛陽三十三所観音霊場」公式サイト ⇒ http://www.rakuyo33.jp/index.shtml



第1番札所
【山号寺号】紫雲山頂法寺(六角堂)
【 宗 派 】天台宗単立
【札所本尊】如意輪観音
【 所在地 】京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
【アクセス】市営地下鉄烏丸線、東西線 烏丸御池駅から徒歩5分
【 由緒等 】用明天皇2年(587年)に聖徳太子が堂宇(六角堂)を建て守護仏の観音像を安置

第2番札所
【山号寺号】誓願寺
【 宗 派 】浄土宗西山深草派
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市中京区新京極桜之町453
【アクセス】阪急京都線 河原町駅から徒歩10分
【 由緒等 】天智天皇6年(667年)に天智天皇の命により阿弥陀如来像を安置する堂宇が建立

第3番札所
【山号寺号】清荒神護浄院
【 宗 派 】天台宗
【札所本尊】准胝観音
【 所在地 】京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町122
【アクセス】宝亀3年(772年)にの開成皇子(光仁天皇の子)が堂宇を建て三宝荒神尊を祀った
【 由緒等 】京阪電鉄鴨東線 出町柳駅・神宮丸太町駅から徒歩10分

第4番札所
【山号寺号】革堂行願寺
【 宗 派 】天台宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
【アクセス】市営地下鉄烏丸線 丸太町駅から徒歩7分
【 由緒等 】寛弘元年(1004年)に行円上人が倒壊した一条北辺堂の跡地に一宇を復興

第5番札所
【山号寺号】真如堂新長谷寺
【 宗 派 】天台宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市左京区浄土寺真如町82
【アクセス】市営地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩22分
【 由緒等 】貞観18年~元慶8年(876~884年)に藤原山蔭が十一面観音像を作り建立

第6番札所
【山号寺号】紫雲山金戒光明寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市左京区黒谷町121
【アクセス】京阪鴨東線神宮 丸太町駅から徒歩30分
【 由緒等 】承安5年(1175年)に法然(黒谷上人)が草庵を結んで創建

第7番札所
【山号寺号】黄台山長楽寺
【 宗 派 】時宗
【札所本尊】准胝観音
【 所在地 】京都市東山区円山町626
【アクセス】京阪電鉄本線 祇園四条駅から徒歩20分
【 由緒等 】延暦24年(805年)勅命により最澄が延暦寺の別院として創建

第8番札所
【山号寺号】引接山大蓮寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市左京区東山二条西入ル一筋目下ル457
【アクセス】市営地下鉄東西線 三条京阪駅から徒歩5分
【 由緒等 】慶長5年(1600年)に深誉上人が仏堂を建て阿弥陀如来を安置し創建

第9番札所
【山号寺号】見性山青龍寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市東山区河原町通八坂鳥居前下ル南町411
【アクセス】京阪電鉄本線 祇園四条駅から徒歩12分
【 由緒等 】延暦8年(789年)に桓武天皇の勅命で長岡京近郊へ創建、平安遷都で当地へ

第10番札所
【山号寺号】清水寺善光寺堂
【 宗 派 】北法相宗
【札所本尊】如意輪観音
【 所在地 】京都市東山区清水一丁目 清水寺山内
【アクセス】京阪電鉄京阪本線 清水五条駅から徒歩22分
【 由緒等 】鎌倉時代以前は地蔵菩薩を祀る地蔵堂で、その後、如意輪観音も祀り地蔵院に改称

第11番札所
【山号寺号】清水寺奥の院
【 宗 派 】北法相宗
【札所本尊】三面千手観音
【 所在地 】京都市東山区清水一丁目 清水寺山内
【アクセス】京阪電鉄京阪本線 清水五条駅から徒歩22分
【 由緒等 】宝亀9年(778年)の創建と推測、行叡居士と延鎮上人が修行した草庵跡

第12番札所
【山号寺号】音羽山清水寺(本堂)
【 宗 派 】北法相宗
【札所本尊】千手観音
【札所本尊】京都市東山区清水一丁目294
【アクセス】京阪電鉄京阪本線 清水五条駅から徒歩22分
【 由緒等 】宝亀9年(778年)に賢心が行叡居士が残していった霊木に千手観音像を刻み安置

第13番札所
【山号寺号】清水寺朝倉堂
【 宗 派 】北法相宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市東山区清水一丁目 清水寺山内
【アクセス】京阪電鉄京阪本線 清水五条駅から徒歩22分
【 由緒等 】永正7年(1510年)に守護大名・朝倉貞景が本堂に模し法華三昧堂として創建

第14番札所
【山号寺号】音羽山清水寺泰産寺
【 宗 派 】北法相宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市東山区清水一丁目 清水寺山内
【アクセス】京阪電鉄京阪本線 清水五条駅から徒歩22分
【 由緒等 】奈良時代に聖武天皇と光明皇后が御子の誕生を祈願し安産したので建立

第15番札所
【山号寺号】補陀洛山六波羅蜜寺
【 宗 派 】真言宗智山派
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市東山区五条通大和大路上ル東入2丁目轆轤町
【アクセス】京阪本線 清水五条駅から徒歩10分
【 由緒等 】天暦5年(951年)に空也上人が十一面観音を本尊とする道場を造立して開創

第16番札所
【山号寺号】寿福山仲源寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市東山区四条通大和大路東入ル祇園町南側585
【アクセス】京阪電鉄本線 祇園四条駅から徒歩12分
【 由緒等 】平安時代中期の仏師・定朝(生年不明~1057年)が四条橋の東北寄りに開山

第17番札所
【山号寺号】蓮華王院三十三間堂
【 宗 派 】天台宗
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市東山区三十三間堂廻り町657
【アクセス】京阪本線 七条駅から徒歩5分
【 由緒等 】長寛2年(1165年)後白河上皇が平清盛に自身の離宮内へ建立を命じて創建

第18番札所
【山号寺号】善能寺
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市東山区泉涌寺山内町34
【アクセス】JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩20分
【 由緒等 】弘仁14年(823年)に空海が稲荷大明神(荼枳尼天)を祀って善能寺に改めた

第19番札所
【山号寺号】今熊野観音寺
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市東山区泉涌寺山内町32
【アクセス】JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩20分
【 由緒等 】大同2年(807年)に空海が熊野権現から手渡された十一面観音菩薩像を一宇に奉安

第20番札所
【山号寺号】東山(泉山)泉涌寺
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】楊貴妃観音
【 所在地 】京都市東山区泉涌寺山内町27
【アクセス】JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩20分
【 由緒等 】天長年間(824~834年)に、空海が草庵を結び法輪寺として創建

第21番札所
【山号寺号】法性寺
【 宗 派 】浄土宗西山禅林寺派
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市東山区本町一六丁目307
【アクセス】JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩3分
【 由緒等 】延長2年(924年)に藤原忠平が創建

第22番札所
【山号寺号】瑞寶山城興寺
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】千手観音
【 所在地 】京都市南区東九条烏丸町7-1
【アクセス】市営地下鉄烏丸線 九条駅から徒歩1分
【 由緒等 】応徳2年(1085年)に藤原信長が丈六佛を安置する九条堂を建てた

第23番札所
【山号寺号】八幡山教王護国寺(東寺)
【 宗 派 】東寺真言宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市南区九条町1
【アクセス】JR京都駅から徒歩15分
【 由緒等 】平安京遷都後まもない延暦15年(796年)に建立

第24番札所
【山号寺号】延命山長圓寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市下京区松原通大宮西入中堂寺西寺町33
【アクセス】阪急京都線 四条大宮駅より徒歩7分
【 由緒等 】天正15年(1587年)に大誉上人が比叡山の聖観音像を譲り受けて観音堂を建てる

第25番札所
【山号寺号】法音院
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】不空羂索観音
【 所在地 】京都市東山区泉涌寺山内町30
【アクセス】JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩15分
【 由緒等 】嘉暦元年(1326年)に無人如導が泉涌寺山内に創建

第26番札所
【山号寺号】正運寺
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市中京区蛸薬師通大宮西入因幡町112
【アクセス】阪急京都本線 大宮駅から徒歩5分
【 由緒等 】慶長5年(1600年)に熊本藩主・加藤清正の重臣・飯田直景が深誉上人を開山として創建

第27番札所
【山号寺号】福聚山平等寺
【 宗 派 】真言宗智山派
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市下京区松原通烏丸東入因幡堂町728
【アクセス】市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩3分
【 由緒等 】長保5年(1003年)に因幡国司・橘行平が改築して一宇を因幡堂と名付け薬師像を祀った

第28番札所
【山号寺号】壬生寺中院
【 宗 派 】律宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市中京区壬生椰ノ宮町31壬生寺内
【アクセス】阪急電鉄京都線 大宮駅から徒歩7分
【 由緒等 】正暦2年(991年)に園城寺(三井寺)の僧・快賢が地蔵菩薩像を本尊として寺院を建立

第29番札所
【山号寺号】竹林山福勝寺
【 宗 派 】真言宗善通寺派
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市上京区出水通千本西入ル七番町323-1
【アクセス】JR嵯峨野線 二条駅から徒歩14分
【 由緒等 】弘法大師が河内国古市郡に創建し、正嘉年間(1257~1259年)に覚済僧正が京都に再建

第30番札所
【山号寺号】椿寺地蔵院
【 宗 派 】浄土宗
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市北区一条通り西大路東入る大将軍川端町2
【アクセス】JR嵯峨野線 円町駅から徒歩15分
【 由緒等 】神亀3年(726年)に行基菩薩が聖武天皇の勅願によって摂津国の昆陽野池に建立

第31番札所
【山号寺号】朝日山東向観音寺
【 宗 派 】真言宗泉涌寺派
【札所本尊】十一面観音
【 所在地 】京都市上京区今小路通御前通西入上る観音寺門前町863
【アクセス】京福電気鉄道 北野白梅町駅から徒歩5分
【 由緒等 】桓武天皇の勅願によって創建された朝日寺が前身

第32番札所
【山号寺号】廬山寺
【 宗 派 】真言宗智山派
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市上京区七本松通一条上る一観音町428-1
【アクセス】京阪鴨東線 出町柳駅・神宮丸太町駅から徒歩15分
【 由緒等 】天慶元年(938年)に元三大師良源(慈恵大師)が京都北山に創建

第33番札所
【山号寺号】河崎山清和院
【 宗 派 】真言宗智山派
【札所本尊】聖観音
【 所在地 】京都市上京区七本松通一条上る一観音町428-1
【アクセス】京福電鉄北野線 北野白梅町駅から徒歩10分
【 由緒等 】文徳天皇が仏心院を建てて地蔵菩薩を安置



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承下さい。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!