河崎山清和院の御朱印!

トップページ京都府の御朱印 > 河崎山清和院の御朱印

洛陽三十三観音霊場 第33番札所

 清和院は、京都府京都市上京区七本松通一条上る一観音町にある真言宗智山派の寺院です。文徳天皇が仏心院を建てて地蔵菩薩を安置したのに始まり、貞観18年(876年)に清和天皇が譲位して御在所・後院となり、それ以来は皇子や親王の住院として使用され、徳治元年(1306年)に浄土宗西山義の照空信日によって仏心院が再興されて清和院の号を朝廷より賜ったと伝えられています。万治4年(1661年)に禁裏が火事で焼失した際に共に焼け落ち、後水尾上皇によって現在地に移され真言宗の寺院として再興され、その際に享禄4年(1531年)に焼失した一条鴨川西岸にあった感応寺の聖観音(河崎観音)も一緒に祀られたと言われています。



 御朱印は、本堂の右側にある庫裡で頂きました。


清和院の概要
【 読み方 】せいわいん
【 山 号 】河崎山
【 院 号 】清和院
【 寺 号 】感応寺
【 正式名 】河崎山感応寺清和院
【 宗 派 】真言宗智山派
【 本 尊 】地蔵菩薩(清和地蔵尊、玉体地蔵尊)
【 所在地 】京都府京都市上京区七本松通一条上る一観音町428-1
【アクセス】京福電鉄北野線 北野白梅町駅から徒歩10分
      JR嵯峨野線 円町駅から徒歩21分



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!