![]() 近年、パワースポット巡りで神社や寺院に訪れ、参拝の証として御朱印を拝受する人が急増しています。国内には寺院が約7万7000ヶ所、神社も8万8000ヶ所以上あると言われています。御朱印を縁に名刹・古刹と言われる寺院や由緒ある神社に訪れてみませんか?期間限定の御朱印、色紙や金字で頂ける御朱印もあります。御朱印巡りの旅へ出掛けましょう。 ◆ 巡礼必需品(書籍、御朱印帳、納経帳、お遍路用品、写経用紙、教本)
◆御朱印を拝受した寺院神社 北海道から関西地方にかけて寺院や神社を参詣参拝し、拝受した御朱印の記録です。最新の情報ではありませんので、参拝前に寺院・神社や交通機関などの公式サイト等で確認をお願いします。
◆全国各地の霊場巡り 霊場巡礼の起源は、平安時代に都を中心として近畿地方で信仰されていた寺院や神社を巡り、平和や安穏など様々な事を願ったと言われています。その後、観音信仰による西国・坂東・秩父霊場や四国霊場など多くの霊場が全国に開設され、現在も信仰されています。 ◆バスツアーで御朱印巡り・霊場巡礼を始めませんか! 旅行会社では「御朱印巡り」のツアーが豊富に用意しています。日帰りバスツアーから航空機やホテルなどセットにしたツアーもあり、時間や身体の都合に合わせて選べます。お一人でも気軽に参加出来るツアーも多数あります。数多くのツアーが予定されていますので検索して下さい。
◆ 宿坊や寺院など参拝者用の宿泊施設に泊まる! 由緒ある伝統の宿坊や旅館並みのサービスが充実した宿坊で、静かな環境の中、日常から離れ心安らぐ時間を過ごせると人気を集めています。歴史ある建築や美しい庭園を楽しみ、精進料理を味わい、座禅・写経・読経の修行体験が出来る宿坊もあります。(じゃらんnet) |
御朱印と霊場! 名刹・古刹・霊場札所の寺院や由緒ある神社の御朱印
ご意見、ご感想、ご質問などは、
⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!