全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



大多喜城の御城印!

トップページ 御城印 > 大多喜城の御城印

 大多喜城は、千葉県夷隅郡大多喜町にあった城郭です。大永元年(1521年)に戦国大名・真里谷信清が「小田喜城」として築いたのがはじまりとされ、天正18年(1590年)に徳川家康の配下の勇将・本多忠勝が当地を支配して小田喜城を元にして大多喜城を築城したと言われています。明治3年に城は取り壊されましたが、昭和41年(1966年)に本丸跡は千葉県の史跡に指定され、昭和50年(1975年)に天保6年(1835年)の図面を基にして天守が再建されました。




【 御城印 】大多喜町観光本陣(いすみ鉄道大多喜駅前)
【営業時間】9:00~17:00
【 休業日 】年末年始


大多喜城の概要
【 読み方 】おおたきじょう
【 正式名 】大多喜城
【 別 称 】大滝城、小田喜城
【主な城主】真里谷氏、里見氏、本多氏
【 遺 構 】土塁、横堀跡、堀切、郭、井戸
【復興建築】再建天守
【 所在地 】千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
【アクセス】いすみ鉄道 大多喜駅から徒歩16分
【 備 考 】続日本100名城
【公式サイト】https://maruchiba.jp/spot/detail_10437.html(県立中央博物館大多喜城分館)



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!