全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



刈屋城の御城印!

トップページ 御城印 > 刈屋城の御城印

 刈屋城は、愛知県刈谷市城町にあった城郭です。天文2年(1533年)水野忠政により築城されたと言われています。水野氏5代百年の居城を経て、寛永9年(1632年)に深溝松平家が入城し、その後は久松松平家、稲垣氏、阿部氏、本多氏(忠勝系)、三浦氏と頻繁に城主の交代し、永享4年(1747年)に土井氏が入封し9代の支配の後、明治4年(1871年)の廃藩を迎えて城は破却されました。現在、隅櫓や石垣、城門を復元する再整備計画があり、櫓や石垣の完成が予定されています。




【 御城印 】刈谷市歴史博物館(月曜日と年末年始は休館)
      刈谷駅前観光案内所(毎月第2水曜日と年末年始は休館)


刈屋城の概要
【 読み方 】かりやじょう
【 正式名 】刈屋城
【 別 称 】亀城
【主な城主】水野氏
【 遺 構 】辰巳櫓、土塁、水堀、曲輪、石碑
【復興建築】
【 所在地 】愛知県刈谷市城町1丁目
【アクセス】名鉄三河線 刈谷市駅から徒歩15分
      JR東海道本線 逢妻駅から徒歩15分
【 備 考 】
【公式サイト】http://kariyajou-moriagetai.com(刈谷城盛上げ隊)



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!