御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
尼崎城の御城印!尼崎城は、兵庫県尼崎市北城内にあった城郭です。元和3年(1617年)に戸田氏鉄が入封して築城しました。明治6年(1873年)の廃城令により建物が一部を除き取り壊され、西三之丸の北半が尼崎城址公園として整備されて石垣および土塀が模擬復元され、平成30年(2018年)には天守閣の外観が復元されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【 御城印 】入場券販売機の右側にある案内所 ![]() ●尼崎城の概要 【 読み方 】あまがさきじょう 【 別 称 】琴浦城、琴城、尼丘城 【主な城主】戸田氏鉄、青山氏、桜井松平氏 【 遺 構 】地上面に遺構なし 【復興建築】天守、石垣、土塀 【 所在地 】兵庫県尼崎市北城内 【アクセス】阪神本線 尼崎駅から徒歩3分 【公式サイト】https://amagasaki-castle.jp/ |