全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



和歌山城の御城印!

トップページ 御城印 > 和歌山城の御城印

 和歌山城は、和歌山県和歌山市一番丁にあった城郭です。天正13年(1585年)の紀州征伐で副将軍として参陣した豊臣秀長(豊臣秀吉の弟)に平定後、この地に豊臣秀吉が築城を命じ、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの後、浅野幸長が紀州藩主となり城の改修を行い、その後、徳川頼宣(徳川家康の十男)が入城して御三家の紀州徳川家が成立しました。明治4年(1871年)廃城となり多くの建造物が解体もしくは移築され、昭和20年(1945年)和歌山大空襲で天守などが焼失しました。昭和33年(1958年)に天守が再建されました。




【 御城印 】入場券販売場


和歌山城の概要
【 読み方 】わかやまじょう
【 別 称 】虎伏城、竹垣城
【主な城主】豊臣氏、浅野氏、徳川氏
【 遺 構 】岡口門、追廻門、塀、庭園、石垣
【復興建築】天守、大手門、一之橋
【 所在地 】和歌山県和歌山市一番丁
【アクセス】南海本線・紀勢本線 和歌山市駅から徒歩19分
      JR和歌山駅からバス(0系統、25系統)で「和歌山城前」下車徒歩すぐ
【 備 考 】日本100名城
【公式サイト】http://wakayamajo.jp/index.html



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!