御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
伊勢鉄道の鉄印!伊勢鉄道は、特定地方交通線の伊勢線を引き継いだ第三セクター鉄道で、1987年(昭和62年)に国鉄から転換して開業しました。河原田駅(三重県四日市市)から津駅(三重県津市)までの路線で、運行形態は普通列車が概ね1~2時間に1本程度です。 名古屋と鳥羽・新宮方面の間を結ぶ短絡線として特急「南紀」と快速「みえ」も運転されています。 ![]() ●鉄 印
![]() ●伊勢鉄道の概要 【 読み方 】いせてつどう 【 本 社 】三重県鈴鹿市桜島町一丁目20番 【 路 線 】伊勢線 【 駅 数 】10駅 【 営業キロ 】22.3km 【公式サイト】https://isetetu.co.jp/ |