御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
野岩鉄道の鉄印!野岩鉄道は、日本鉄道建設公団が建設した野岩線を引き継いだ第三セクター鉄道で、1986年(昭和61年)に開業しました。新藤原駅(栃木県日光市)から会津高原尾瀬口駅(福島県南会津町)までの路線です。運行形態は概ね2時間に1本程度で、午前中に会津鉄道から直通の快速「AIZUマウントエクスプレス」が1往復、日中は東武鉄道から直通の特急「リバティ会津」が4往復が運行され、それ以外の時間帯(早朝・夕方以降)に普通列車が5往復運行されています。 ![]() ![]() ●鉄 印
![]() ●野岩鉄道の概要 【 読み方 】やがんてつどう 【 本 社 】栃木県日光市藤原326番地の3 【 路 線 】会津鬼怒川線 新藤原駅~会津高原尾瀬口駅 【 駅 数 】9駅 【 営業キロ 】30.7 km 【公式サイト】https://www.yagan.co.jp/ |