御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
三陸鉄道の鉄印!三陸鉄道は、岩手県の三陸海岸を縦貫する鉄道路線を運営する第三セクター方式の鉄道会社です。昭和59年(1984年)に特定地方交通線の久慈線(久慈駅~普代駅)・宮古線(田老間駅~宮古駅)・盛線(盛駅~吉浜駅)と未開業区間(普代駅~田老駅と吉浜駅~釜石駅)を開通させて北リアス線と南リアス線の営業を開始しました。平成31年(2019年)に東日本大震災で不通となっていたJR東日本・山田線の宮古駅から釜石駅間が移管されてリアス線として再開されました。運行形態は盛駅~釜石駅間と釜石駅~宮古駅間は11往復、宮古駅~久慈駅間は12往復運行され、盛駅~久慈駅間の全線通する列車も数本設定されています。 ![]() ![]() ![]() ● 鉄 印 【 発 売 駅】宮古駅窓口(7時30分~18時30分) 【 種 類 】基本版・桃鉄印 ![]() ●三陸鉄道の概要 【 読み方 】さんりくてつどう 【 本 社 】岩手県宮古市栄町4番地 【 路 線 】 北リアス線 宮古駅~久慈駅 リアス線釜 石駅~宮古駅 南リアス線 盛駅~釜石駅 【 駅 数 】 41駅 【 営業キロ 】 北リアス線 71.0 km リアス線釜 55.4 km 南リアス線 36.6 km 【公式サイト】https://www.sanrikutetsudou.com/ |