御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 わたらせ渓谷鐵道の鉄印!
トップページ > 鉄印と鉄印帳 > わたらせ渓谷鐵道の鉄印
わたらせ渓谷鐵道は、群馬県と栃木県内の特定地方交通線を引き継いだ第三セクター鉄道で、平成元年(1989年)にJR東日本の足尾線を転換して開業しました。桐生駅(群馬県桐生市)から間藤駅(栃木県日光市)までの路線で、運行形態は概ね1~2時間に1本程度で1日11往復(下り最終のみ足尾駅止まり)です。桐生駅~大間々駅間は、通学時間帯を中心に区間列車が1日7往復運転されています。 ![]() ●鉄 印
![]() ●わたらせ渓谷鐵道の概要 【 読み方 】わたらせけいこくてつどう 【 本 社 】群馬県みどり市大間々町大間々1603-1 【 路 線 】わたらせ渓谷線 桐生駅~間藤駅 【 駅 数 】17駅 【 営業キロ 】44.1km 【公式サイト】https://www.watetsu.com/ |