御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
白雲山報恩寺の御朱印!報恩寺は、和歌山県和歌山市吹上にある日蓮宗(本山・由緒寺院)の寺院です。慶長14年(1609年)に日忠上人が一宇を創立し、要行寺と称したと伝えられています。寛文6年に紀伊徳川家祖・徳川頼宣の正室・瑤林院が江戸で逝去、池上本門寺(東京都大田区池上)で荼毘荼毘に付されて要行寺へ埋葬され、寛文9年(1669年)に紀州藩主・徳川光貞が母・瑤林院への報恩と追福のため要行寺を改め、白雲山報恩寺を造営して紀伊徳川家の菩提寺とし篤く祭祀したと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御首題(御朱印)は、本堂の左側にある寺務所で頂きました。 ![]() ●報恩寺の概要 【 読み方 】ほうおんじ 【 山 号 】白雲山 【 院 号 】 【 寺 号 】報恩寺 【 宗 派 】日蓮宗(本山・由緒寺院) 【 本 尊 】日蓮聖人像 【 所在地 】和歌山県和歌山市吹上1-6-38 【アクセス】JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバスで「日赤医療センター前」下車徒歩5分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想は ⇒ a3491117@ybb.ne.jpまで! |