御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
海神社の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第73番(兵庫第8番)
播磨三大社 海神社は、兵庫県神戸市垂水区宮本町に鎮座している神社です。伊和神社(兵庫県宍粟市)、粒坐天照神社(兵庫県たつの市)と共に播磨三大社とされています。神功皇后が三韓征伐からの帰途に起こった暴風雨を綿津見三神を祀ると治まったので、当地に社殿を建てたと伝えられています。「日本書紀(養老4年(720年)に完成)」に記されている広田神社(西宮市)、生田神社(神戸市中央区)、長田神社(神戸市長田区)、住吉大社(大阪市住吉区)創建の記述と同様でありますが、海神社に関する記述はなく、大同元年(806年)の「新抄格勅符抄」にはあり、海上交通の要地で古くから海上鎮護の神として崇敬を受けたと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、参道の右側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ![]() ●海神社の概要 【 読み方 】わたつみじんじゃ 【 社 号 】海神社 【 社格等 】式内社 (名神大社)、官幣中社、別表神社 【 御祭神 】上津綿津見神、中津綿津見神、底津綿津見神 【 所在地 】兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1 【アクセス】JR神戸線 垂水駅から徒歩1分 【公式サイト】hhttp://kaijinjya.main.jp/index.php?FrontPage 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |