慈恩山正雲寺の御朱印!

トップページ岐阜県の御朱印 > 慈恩山正雲寺の御朱印

飛騨三十三観音霊場 第8番札所


 正雲寺は、岐阜県高山市神明町にある曹洞宗の寺院です。慶長12年(1607年)に縁室良淳和尚が岩手県岩崎村(現・岩手県北上市和賀町岩崎)に永徳寺として建立したと言われています。明治時代に寺運が傾き移転を模索し、飛騨市古川町の林昌寺住持・松下器外和尚の執り成しで高山の名士・永田道敏が中興開基となり現在地へ移転し、永平寺64世・森田悟由を勧請開山とし、寺号を正雲寺と改め永平寺の直末寺となりました。



 御朱印は、本堂の右側にある寺務所で頂きました。


正雲寺の概要
【 読み方 】しょううんじ
【 山 号 】慈恩山
【 院 号 】
【 寺 号 】正雲寺
【 宗 派 】曹洞宗
【 本 尊 】釈迦牟尼如来
【 所在地 】岐阜県高山市神明町3-112
【アクセス】JR高山本線 高山駅から徒歩15分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!