御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
七宝瀧寺の御朱印!葛城二十八宿修験道根本道場
役行者霊蹟札所 近畿三十六不動尊霊場 第33番札所 南海沿線七福神(布袋尊) 神仏霊場巡拝の道 第54番(大阪第13番) 七宝瀧寺は、大阪府泉佐野市大木の犬鳴山山中にある真言宗犬鳴派の大本山寺院です。斉明天皇7年(661年)に修験道の開祖・役小角によって開山したと伝えられています。古くは犬鳴山を含む和泉山系全体が「葛城」と呼ばれ、その中でも犬鳴山は西の行場、東の行場を持つ葛城二十八宿修験道の根本道場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂内にある御守り授与所で頂きました。 ![]() ●七宝瀧寺の概要 【 読み方 】しっぽうりゅうじ 【 山 号 】犬鳴山 【 院 号 】 【 寺 号 】七宝瀧寺 【 宗 派 】真言宗犬鳴派 【 本 尊 】倶利伽羅大龍不動明王 【 所在地 】大阪府泉佐野市大木8 【アクセス】南海本線 泉佐野駅・JR阪和線 日根野駅から犬鳴山行バスで終点下車徒歩25分 【公式サイト】https://inunakisan.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |