御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
道明寺天満宮の御朱印!菅公聖蹟二十五拝 第8番
神仏霊場巡拝の道 第58番(大阪第17番) 道明寺天満宮は、大阪府藤井寺市道明寺に鎮座している神社です。垂仁天皇32年に土師臣の姓と当地を与えられた野見宿禰が遠祖である天穂日命を祀り創建されたと伝えられています。平安時代、神宮寺の土師寺に覚寿尼(菅原道真のおば)が住み、天暦元年(947年)に道明寺に改称された際、土師神社内に天満宮も創建されたと言われています。道真ゆかりの地ということで学問の神としての信仰を集めた天満宮が中心になり、昭和27年(1952年)に道明寺天満宮と改称されたした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●道明寺天満宮の概要 【 読み方 】どうみょうじてんまんぐう 【 社 号 】道明寺天満宮 【 別 名 】土師神社 【 社格等 】旧郷社 【 御祭神 】菅原道真、天穂日命、覚寿尼 【 所在地 】大阪府藤井寺市道明寺1丁目16-40 【アクセス】近鉄南大阪線 道明寺駅から徒歩3分 【公式サイト】https://www.domyojitenmangu.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |