御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 海照山正圓寺の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 海照山正圓寺の御朱印
正圓寺は、大阪府大阪市阿倍野区松虫通にある真言宗単立の寺院です。天慶2年(939年)に光道和尚が開基し、般若山阿部寺の一坊であったと伝えられています。元禄時代(1688~1703年)に義道見明和尚が当地に移転して海照山正圓寺と改めたと言われています。1000年超える歴史があり「天下茶屋の聖天さん」と親しまれた由緒ある寺院で、おおさか十三仏霊場第2番札所と摂津国八十八箇所第32番札所でした。近年は檀家が減り収入減となり、2018年(平成30年)に資金繰りの行き詰まりによる負債で寺院の乗っ取り事件に巻き込まれました。現在は住職不在(無住職)の休眠状態で、山門は閉められて参拝できない状況が続いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂の右側にある御守り授与所で頂きました。現在は閉門されて御朱印は授与されていません。 ![]() ●正圓寺の概要 【 読み方 】しょうえんじ 【 山 号 】海照山 【 院 号 】 【 寺 号 】正圓寺 【 別 称 】天下茶屋の聖天さん 【 宗 派 】真言宗 【 本 尊 】大聖歓喜双身天王 【 所在地 】大阪府大阪市阿倍野区松虫通三丁目2番32号 【アクセス】阪堺電気軌道阪堺線 北天下茶屋停留場から徒歩3分 南海本線・高野線、大阪メトロ堺筋線 天下茶屋駅から徒歩10分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承下さい。 |