御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 野江水神社の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 野江水神社の御朱印
野江水神社は、大阪府大阪市城東区野江に鎮座している神社です。天文2年(1533年)に武将・細川晴元の家臣・三好政長が度々水害が発生している当地に榎並城を築城し、城内に水神の水波女大神を祀り創建した伝えられています。 ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の右側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●野江水神社の概要 【 読み方 】のえすいじんじゃ 【 社 号 】野江水神社 【 別 名 】水神社 【 社格等 】旧村社 【 御祭神 】水波女大神 【 所在地 】大阪府大阪市城東区野江4丁目1-39 【アクセス】Osaka Metro谷町線 野江内代駅から徒歩2分 JRおおさか東線 JR野江駅から徒歩2分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|