御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 姫嶋神社の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 姫嶋神社の御朱印
姫嶋神社は、大阪府大阪市西淀川区姫島に鎮座する神社です。姫島は古代難波八十島のひとつであった比売島がこの地に当たると言われ、応神天皇の御代に新羅の国の女神が夫から逃れて来た比売島松原がこの地と伝えられています。新たな地で再起した阿迦留姫命は「決断と行動の神様」として多くの女性に親しまれ信仰されてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、参道の右側にある社務所の中で頂きました。 ![]() 季節、月替わりの期間限定の御朱印も授与しています。 ![]() ![]() ●姫嶋神社の概要 【 読み方 】ひめじまじんじゃ 【 社 号 】姫嶋神社 【 別 名 】やりなおし神社 【 社格等 】旧郷社 【 主祭神 】阿迦留姫命 【 相殿神 】神功皇后、住吉大神 【 所在地 】大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目14-2 【アクセス】阪神本線 姫島駅から徒歩6分 阪神なんば線 福駅から徒歩15分 JR東西線 御幣島駅から徒歩15分 【公式サイト】http://himejimajinja.wixsite.com/himejimajinja 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|