御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 福島天満宮の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 福島天満宮の御朱印
福島天満宮は、大阪府大阪市福島区福島に鎮座している神社です。延喜元年(901年)に菅原道真が左大臣・藤原時平により九州の大宰府へ左遷させられた際、当地の里人・徳次郎が失意の一行を丁重に迎えて親切にもてなし、道真はこれに感謝して御礼に布地へ自らの姿絵を描き残し、延喜7年(907年)に菅原道真の訃報を聞いた里人が小祠を設け姿絵を祀り創建されたと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●福島天満宮の概要 【 読み方 】ふくしまてんまんぐう 【 社 号 】福島天満宮 【 社格等 】旧村社 【 主祭神 】菅原道真 【 相殿神 】大国主命、事代主命、少彦名命 【 所在地 】大阪府大阪市福島区福島2丁目8-1 【アクセス】 JR東西線 新福島駅から徒歩2分 阪神本線 福島駅から徒歩2分 JR大阪環状線 福島駅から徒歩5分 京阪中之島線 中之島駅から徒歩5分 【公式サイト】http://www.tenmangu.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|