御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
大念仏寺の御朱印!河内西国霊場 特別客番
おおさか十三仏霊場 第10番札所 なにわ七幸めぐり 神仏霊場巡拝の道 第46番(大阪第5番) 大念仏寺は、大阪府大阪市平野区平野上町にある融通念仏宗の総本山寺院です。大治2年(1127年)に良忍上人が鳥羽上皇の勅願により開創し、摂津国住吉郡平野庄(現・大阪市平野区)の領主・坂上広野(大納言・坂上田村麻呂の次男)の私邸内に融通念仏の根本道場として創建したと伝えられています。永享元年(1321年)に第7世・法明が中興して寺域を拡大し伽藍を整備しましたが、度重なる兵火に遭い荒廃したと言われ、江戸時代前期の元禄年間(1688~1704年)に第46世・大通が諸堂を再建し本山として体裁が整い現在に至っています。 ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂の左側にある納経所で頂きました。 ![]() ![]() ![]() ●大念仏寺の概要 【 読み方 】だいねんぶつじ 【 山 号 】大源山 【 院 号 】諸仏護念院 【 寺 号 】大念仏寺 【 正式名 】諸佛護念院大源山大念佛寺 【 宗 派 】融通念仏宗(総本山) 【 本 尊 】十一尊天得如来 【 所在地 】大阪府大阪市平野区平野上町1-7 【アクセス】JR関西本線(大和路線) 平野駅から徒歩5分 大阪メトロ谷町線 平野駅から徒歩8分 【公式サイト】http://www.dainenbutsuji.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |