御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 大国主神社の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 大国主神社の御朱印
大国主神社は、大阪府大阪市浪速区敷津西の敷津松之宮境内に鎮座している神社で、敷津松之宮の摂社です。1744年(延享元年)に神託があり、出雲大社を勧請して大国主神社が建てられたと言われています。敷津松之宮は神功皇后が三韓出兵の帰りに立ち寄り、この地に松を三本植え、素戔嗚尊を祀り、渡航安全を祈願したのが創建と伝えられています。摂社の大国主神社がよく知られており、付近の町名(浪速区大国)や駅名(大国町駅)の由来にもなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、大国主神社の右側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●大国主神社の概要 【 読み方 】おおくにぬしじんじゃ 【 社 号 】大国主神社 【 社格等 】旧村社 【 御祭神 】大国主命 【 所在地 】大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2-12 【アクセス】大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線 大国町駅から徒歩1分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|