御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 荒陵山勝鬘院(愛染堂)の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 荒陵山勝鬘院(愛染堂)の御朱印
西国愛染十七霊場 第 1 番札所
聖徳太子霊跡霊場 第29番札所 勝鬘院は、大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町にある和宗の寺院です。推古天皇元年(593年)に聖徳太子が開いた施薬院に始まると伝えられ、鎌倉時代には鎌倉幕府5代執権・北条時頼から寺領を寄進されたと伝えられています。聖徳太子が勝鬘経というお経を人々に講ぜられていたため、鬘院と呼ばれるようになったと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂の中にある御守り授与所で頂きました。 ![]() ![]() ●勝鬘院の概要 【 読み方 】しょうまんいん 【 山 号 】荒陵山 【 院 号 】勝鬘院 【 寺 号 】 【 別 称 】愛染堂(あいぜんどう) 【 宗 派 】和宗 【 本 尊 】愛染明王 【 所在地 】大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36 【アクセス】大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅(5番出口)から徒歩3分 【公式サイト】http://www.aizendo.com/index.html 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|