御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 阿倍王子神社の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 阿倍王子神社の御朱印
阿倍王子神社は、大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町に鎮座している神社です。創建年代は不詳ですが、仁徳年間(393年~427年)仁徳天皇の夢の中に熊野三山の使いである3つの足の烏が現れ、それを捜させると同じものが阿倍島(当地)にいたので神社を創建したと伝えられています。四天王寺と住吉大社のほぼ中間の位置にあり、熊野参詣の街道筋の九十九王子(熊野神社の分霊社)のひとつ「阿倍野王子」と呼ばれたと言われています。 ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の右側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●阿倍王子神社の概要 【 読み方 】あべおうじじんじゃ 【 社 号 】阿倍王子神社 【 社格等 】 【 御祭神 】熊野権現(伊弉諾尊、伊弉冉尊、素盞嗚尊)、八幡大神(品陀別尊) 【 境内社 】阿倍王子神社(飛び地境内社・末社) 【 所在地 】大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4 【アクセス】阪堺電気軌道上町線 東天下茶屋停留場から徒歩3分 大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅から徒歩12分 【公式サイト】http://abeouji.tonosama.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|