御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 崑崙山大乗坊の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 崑崙山大乗坊の御朱印
摂津国八十八箇所霊場 第29番札所
大乗坊は、大阪府大阪市浪速区日本橋にある高野山真言宗の寺院です。もとは天王寺牛が崎にあった崑崙山宝満寺の子院で新坊と称していましたが、天文年間(1532~1555年)、天正年間(1573~1592年)に再三の戦火を罹り、秀言律師が本尊を奉じて各地に流寓して本坊は廃絶となり、難波の地に大乗坊のみ再建されたと言われています。文禄年間(1592~1596年)の頃、宝及律師が船場の豪商灰屋善兵衛の別荘を寺院として現在地に移転しました。 ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂の中にある納経所で頂きました。 ![]() ●大乗坊の概要 【 読み方 】だいじょうぼう 【 山 号 】崑崙山 【 院 号 】 【 寺 号 】宝満寺 【 正式名 】崑崙山 宝満寺 大乗坊 【 宗 派 】高野山真言宗 【 本 尊 】毘沙門天 【 所在地 】大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6-13 【アクセス】南海本線 難波駅から徒歩5分 大阪メトロ堺筋線・千日前線 日本橋駅から徒歩8分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|