御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 大阪高野山六大院の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 大阪高野山六大院の御朱印
摂津国八十八箇所霊場 第14番札所
六大院は、大阪府大阪市天王寺区餌差町にある高野山真言宗の寺院です。創建年代などは不詳されていますが、行基上人が創建して真言宗大覚寺派に属していた時期もあったと言われ、江戸時代末期に木食祐伝上人が中興したと伝えられています。 当山の住職が戦中・戦後に荒廃し、中絶していた摂津国八十八箇所霊場を復興するために力を尽くしたと言われています。 ![]() ![]() 御朱印は、本堂の中で頂きました。 ![]() ●六大院の概要 【 読み方 】ろくだいいん 【 山 号 】大阪高野山 【 院 号 】六大院 【 寺 号 】 【 宗 派 】高野山真言宗(別格本山) 【 本 尊 】不動明王、弘法大師 【 所在地 】大阪府大阪市天王寺区餌差町5-34 【アクセス】近鉄大阪線 大阪上本町駅から徒歩9分 JR大阪環状線・市営地下鉄長堀鶴見緑地線 玉造駅から徒歩10分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|