御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録 豊國神社の御朱印!
トップページ > 大阪府の御朱印 > 豊國神社の御朱印
豊國神社は、大阪府大阪市中央区大阪城に鎮座する神社です。明治12年(1879年)に京都府京都市東山区に鎮座する豊国神社の大阪別社として創建され、大正10年(1921年)に京都 豊国神社から独立して豊國神社に改称されました。京都の豊国神社が訓読み(とよくに)で豊臣秀吉のみを主祭神とするのに対して、豊國神社は音読み(ほうこく)で、豊臣秀頼、豊臣秀長も配祀しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の向かい側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●豊國神社の概要 【 読み方 】ほうこくじんじゃ 【 社 号 】豊國神社 【 社格等 】旧府社 【 御祭神 】豊臣秀吉、豊臣秀頼、豊臣秀長 【 所在地 】大阪府大阪市中央区大阪城2番1号 【アクセス】大阪メトロ谷町線 天満橋駅、谷町4丁目駅から徒歩15分 大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線 から徒歩15分 【公式サイト】http://www.osaka-hokokujinja.org/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
|