御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
西大寺本堂の御朱印!真言宗十八本山 第15番札所
大和十三仏霊場 第 2 番札所 南都七大寺 第 5 番札所 西国愛染十七霊場 第13番札所 神仏霊場巡拝の道 第23番札所 大和北部八十八ヶ所霊場 第24番札所 南都七大寺 第5番 神仏霊場巡拝の道 第23番(奈良第10番) 西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町にある真言律宗の総本山寺院です。奈良時代の天平神護元年(765年)に孝謙上皇の発願により僧・常騰が開山し建立されて南都七大寺の1つとして奈良時代には壮大な伽藍を誇り、平安時代には一時衰退しましたが、鎌倉時代に叡尊によって復興されたと伝えられています。本堂は現在の中心堂舎で、元々は東塔跡北方へ中世に建てられた光明真言堂の後身で江戸中期の寛政年間(1789~1801年)に完成したと言われています。 ![]() ![]() 御朱印は、本堂の中にある納経所で頂きました。 ![]() ●西大寺の概要 【 読み方 】さいだいじ 【 山 号 】勝宝山 【 寺 号 】西大寺 【 宗 派 】真言律宗 【 本 尊 】釈迦如来 【 所在地 】奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5 【アクセス】近鉄奈良線 大和西大寺駅から徒歩5分 【公式サイト】http://saidaiji.or.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |