御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
将軍塚青龍殿の御朱印!将軍塚青龍殿は、京都府京都市山科区厨子奥花鳥町の東山山頂にある天台宗青蓮院門跡の大護摩堂です。大正2年(1915年)に大正天皇の即位を記念して京都北野天満宮前に建立された価値ある木造大建造物です。昭和22年(1947年)に京都府へ移管されて警察の柔道剣道「平安道場」となり、平成10年(1999年)に平安道場は閉鎖され、青蓮院が「青龍殿」として移築再建したものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、大護摩堂内の納経所で頂きました。 ![]() ●将軍塚青龍殿の概要 【 読み方 】しょうぐんづかせいりゅうでん 【 山 号 】 【 院 号 】青蓮院 【 寺 号 】 【 堂 号 】将軍塚青龍殿 【 正式名 】青蓮院門跡 将軍塚青龍殿 【 宗 派 】天台宗 【 本 尊 】青不動明王二童子像 【 所在地 】京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28 【アクセス】青蓮院門跡より山道を徒歩30分 京阪バス(70号系統)で「将軍塚青龍殿」下車( 土・日・祝日のみ運行) 【公式サイト】http://www.shogunzuka.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |