御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
東光山長建寺の御朱印!長建寺は、京都府京都市伏見区東柳町にある真言宗醍醐派の寺院です。元禄12年(1699年)に伏見奉行の建部政宇が中書島を開拓するに当り、深草大亀谷(現・伏見区深草大亀谷)にあった即成就院の塔頭・多聞院の建物を現在地へ移転させ、新たな寺院を建立して建部の一字「建」と長寿を願って「長」の字を採って長建寺と名付けたと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印(書置き)は、本堂の前に置いてありました。 ![]() ●長建寺の概要 【 読み方 】ちょうけんじ 【 山 号 】東光山 【 院 号 】 【 寺 号 】長建寺 【 正式名 】東光山辨財天長建寺 【 宗 派 】真言宗醍醐派 【 本 尊 】八臂弁財天 【 所在地 】京都府京都市伏見区東柳町511 【アクセス】京阪本線 中書島駅から徒歩3分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |