御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
瑞龍山南禅院の御朱印!霊場札所
南禅院は、京都府京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派・大本山南禅寺の塔頭寺院です。亀山天皇が当地に離宮・禅林寺殿を建て、弘安10年(1287年)に持仏堂の南禅院が建立し、正応4年(1291年)に離宮・禅林寺殿を無関普門(大明国師)が開山し寺院化させて龍安山禅林禅寺と名付け、その後、寺号を南禅寺と改めて持仏堂の南禅院を塔頭にしたと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印(書置き)は、拝観受付で頂きました。 ![]() 南禅寺方丈の拝観受付で授与されている「水路閣の御朱印帳」に南禅院の御朱印が直書きされています。 ![]() ![]() ●南禅院の概要 【 読み方 】なんぜんいん 【 山 号 】瑞龍山 【 院 号 】 【 寺 号 】南禅院 【 宗 派 】臨済宗南禅寺派 【 本 尊 】亀山法皇像 【 所在地 】京都府京都市左京区南禅寺福地町86 【アクセス】京都市営地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩10分 市営バス5系統で「南禅寺・永観堂道」下車徒歩8分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |