御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
覚雄山鹿王院の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第93番(京都第13番)
鹿王院は、京都府京都市右京区嵯峨北堀町にある臨済宗系単立の寺院です。康暦2年(1380年)に足利義満が夢告を受けて興聖寺(後に宝幢寺)を開基し、興聖寺を開山した春屋妙葩の寿塔を守る塔頭として嘉慶元年(1387年)に鹿王院が創建されたと伝えられています。宝幢寺は京都十刹の第5位に列せられるほど隆盛を誇りましたが、応仁の乱で炎上し、開山堂があった鹿王院のみが残って宝幢寺の寺籍を継いだと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印(書置き)は、拝観受付でで頂きました。 ![]() ●鹿王院の概要 【 読み方 】ろくおういん 【 山 号 】覚雄山 【 院 号 】鹿王院 【 寺 号 】 【 宗 派 】臨済宗 【 本 尊 】釈迦如来 【 所在地 】京都府京都市右京区嵯峨北堀町24 【アクセス】京福電鉄 鹿王院駅から徒歩2分。 JR嵯峨野線(山陰本線)嵯峨嵐山駅から徒歩7分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |