御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
大原野神社の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第86番(京都第6番)
大原野神社は、京都府京都市西京区大原野南春日町に鎮座している神社です。延暦3年(784年)に桓武天皇が長岡京へ遷都した際、皇后・藤原乙牟漏が藤原氏の氏神である奈良春日社の分霊を勧請して祀り、嘉祥3年(850年)には藤原冬嗣を祖父に持つ文徳天皇が現社の地へ社殿を造営したと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、境内の右側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ![]() ![]() ●大原野神社の概要 【 読み方 】おおはらのじんじゃ 【 社 号 】大原野神社 【 別 名 】京春日 【 社格等 】国史見在社、二十二社(中七社)、旧官幣中社、別表神社 【 御祭神 】武御賀豆智命、伊波比主命、天之子八根命、比咩大神 【 境内社 】若宮社 【 所在地 】京都府京都市西京区大原野南春日町1152 【アクセス】JR京都線 向日町駅・阪急 東向日駅から洛西行バスで「南春日町」下車徒歩7分 【公式サイト】http://oharano-jinja.jp/index.html 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |