御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
百万遍知恩寺の御朱印!法然上人二十五霊跡 第22番札所
知恩寺は、京都府京都市左京区田中門前町にある浄土宗の七大本山寺院です。平安時代前期に比叡山の名僧・皇円阿闍梨の住房・比叡山功徳院の里坊として円仁(慈覚大師)が創建したと伝えられています。賀茂社(賀茂御祖神社)との関わりが深く、法然上人が訪れて人々に念仏の教えを説いたので「賀茂の禅坊」と呼ばれ、建暦2年(1212)法然上人の入滅後に直弟子・勢観房源智上人が知恩寺と称し、元弘元年(1331年)疫病が蔓延した際に後醍醐天皇の勅により空円が念仏百万遍を行い疫病を収めたことから「百万遍」の号が下賜されたと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂内にある納経所で頂きました。 ![]() ![]() ●知恩寺の概要 【 読み方 】ちおんじ 【 山 号 】長徳山 【 院 号 】功徳院 【 寺 号 】知恩寺 【 別 称 】百万遍 【 正式名 】長徳山功徳院百萬遍知恩寺 【 宗 派 】浄土宗 【 本 尊 】阿弥陀如来 【 所在地 】京都府京都市左京区田中門前町103 【アクセス】京阪鴨東線 出町柳駅から徒歩11分 市営バス(17・201・203・206系統)で「百万遍」下車徒歩3分 【公式サイト】http://chionji.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |