御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
高雄山神護寺の御朱印!仏塔古寺十八尊 第 7 番札所
西国薬師四十九霊場 第44番札所 神仏霊場巡拝の道 第90番(京都第10番) 神護寺は、京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹本山寺院です。天応元年(781年)に奈良時代末期から平安時代初期の高級官僚・和気清麻呂が国家安泰を祈願し河内二上山(奈良県葛城市)に神願寺を、またほぼ同じ時期に現在の地へ高雄山寺を建立し、天長元年(824年)には「神願寺」と「高雄山寺」が合併したと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、本堂にある納経所で頂きました。 ![]() ![]() ![]() ●神護寺の概要 【 読み方 】じんごじ 【 山 号 】高雄山 【 院 号 】 【 寺 号 】神護寺 【 別 称 】高雄神護寺 【 正式名 】高雄山神護国祚真言寺 【 宗 派 】高野山真言宗 【 本 尊 】薬師如来 【 所在地 】京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 【アクセス】JR京都駅から栂ノ尾・周山行バスで「高雄」下車徒歩20分 【公式サイト】http://www.jingoji.or.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |