御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
吉田神社の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第110番(京都第30番)
吉田神社は、京都府京都市左京区吉田神楽岡町に鎮座している神社です。貞観元年(859年)に公卿・藤原山蔭が一門の氏神として奈良の春日大社四座の神を勧請し、後に平安京における藤原家全体の氏神として崇敬を受けるようになったと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●吉田神社の概要 【 読み方 】よしだじんじゃ 【 社 号 】吉田神社 【 社格等 】式外社、二十二社(下八社)、官幣中社、別表神社 【 御祭神 】建御賀豆智命、伊波比主命、天之子八根命、比売神 【 所在地 】京都府京都市左京区吉田神楽岡町30番地 【アクセス】京阪鴨東線 出町柳駅から徒歩20分 市営バス(17・203系統)で「京大農学部前」下車徒歩5分 市営バス(31・65・201・206系統)で「京大正門前」下車徒歩7分 【公式サイト】http://www.yoshidajinja.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |