御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
相国寺の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第99番(京都第19番)
相国寺は、京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町にある臨済宗相国寺派の大本山寺院です。永徳2年 (1382年) に室町幕府3代将軍・足利義満が後小松天皇の勅願を奉じて創建し、約10年の歳月を費やして明徳3年(1392年)に完成したと伝えられています。夢窓国師を勧請開山とし、五山の上位に列せられる夢窓派の中心禅院です。鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)は、相国寺の山外塔頭です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、開山堂の納経所で頂きました。 ![]() ●相国寺の概要 【 読み方 】しょうこくじ 【 山 号 】萬年山(まんねんざん) 【 寺 号 】相国寺 【 宗 派 】臨済宗相国寺派 【 本 尊 】釈迦如来 【 所在地 】京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 【アクセス】市営地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩5分 【公式サイト】http://www.shokoku-ji.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |