御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
平野神社の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第94番(京都第14番)
平野神社は、京都府京都市北区平野宮本町に鎮座している神社です。鎮座伝承、祭神ともに多くの謎を残す神社ですが、平城京で祀られていた桓武天皇の生母・高野新笠の祖神(桓武天皇外戚神)を、延暦13年(794年)の平安京遷都で大内裏近くに移し、祀り創建されたと伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、御神札授与所で頂きました。 ![]() ●平野神社の概要 【 読み方 】ひらのじんじゃ 【 社 号 】平野神社 【 社格等 】式内社(名神大4社)、二十二社(上七社)、旧官幣大社、別表神社 【 御祭神 】今木皇大神、久度大神、古開大神、比売大神 【 所在地 】京都府京都市北区平野宮本町1 【アクセス】京福電鉄北野線 北野白梅町駅から徒歩10分 市営バス(50・205系統)で「衣笠校前」下車徒歩3分 市営バス(15系統)で「衣笠公前」下車徒歩3分 市営バス(10系統)で「北野白梅町」下車徒歩10分 【公式サイト】http://www.hiranojinja.com/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |