御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印!神仏霊場巡拝の道 第101番(京都第21番)
賀茂御祖神社は、京都府京都市左京区下鴨泉川町に鎮座している神社で、下鴨神社の通称で知られている由緒ある神社です。神武天皇の御代(在位:紀元前660~紀元前582年)に御蔭山に祭神が降臨したと伝えられています。崇神天皇7年(紀元前91年)という瑞垣の修造の記録が残され、この頃の創建とする説や天平年間(729~749年)頃に上賀茂神社から分置されたとも言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●賀茂御祖神社の概要 【 読み方 】かもみおやじんじゃ 【 社 号 】賀茂御祖神社 【 別 名 】下鴨神社(しもがもじんじゃ) 【 社格等 】式内社(名神大)、山城国一宮、二十二社(上七社)、旧官幣大社、勅祭社、別表神社 【 御祭神 】玉依姫命、賀茂建角身命 【 所在地 】京都府京都市左京区下鴨泉川町59 【アクセス】京阪電鉄鴨東線 出町柳駅から徒歩10分 市営バス(1・4・205系統)で「下鴨神社前」下車徒歩5分 【公式サイト】http://www.shimogamo-jinja.or.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |