御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
金戒光明寺の御朱印!法然上人二十五霊跡 第24番札所
洛陽三十三所観音霊場 第 6 番札所 金戒光明寺は、京都府京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院で、知恩院と並ぶ格式を誇る浄土宗の大本山の1つです。承安5年(1175年)に、法然(黒谷上人)が比叡山の黒谷を下り、岡を歩くと、大きな石があり、その石から紫の雲が立ち上り、大空を覆い、西の空に金色の光が放たれたので、法然はここに草庵を結んだのが創建と伝えられています。江戸時代の初期に同じ浄土宗の知恩院とともに城郭構造に改め、幕末の文久2年(1862年)には会津藩主・松平容保が京都守護職に就任し、京都守護職会津藩の本陣となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、御影堂(大殿)の中にある納経所で頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●金戒光明寺の概要 【 読み方 】こんかいこうみょうじ 【 山 号 】紫雲山 【 寺 号 】金戒光明寺 【 宗 派 】浄土宗 【 本 尊 】阿弥陀如来 【 所在地 】京都府京都市左京区黒谷町121 【アクセス】京阪鴨東線神宮 丸太町駅から徒歩30分 市営バス(32・100・203・204系統)で「岡崎道」下車徒歩10分 【公式サイト】http://www.kurodani.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |