靜岡縣護國神社の御朱印!
トップページ >静岡県の御朱印 > 靜岡縣護國神社の御朱印
靜岡縣護國神社は、静岡県静岡市葵区柚木に鎮座している神社です。明治32年(1899年)に共祭招魂社として静岡市北番町に創建されました。昭和14年(1939年)に靜岡縣護國神社と改称され、昭和17年(1942年)に現在地へ移転し、昭和21年(1946年)に靜霊神社と改称、昭和28年(1953年)には靜岡縣護國神社に復称されました。
御朱印は、鳥居の先右側にある社務所で頂きました。
靜岡縣護國神社は、静岡県静岡市葵区柚木に鎮座している神社です。明治32年(1899年)に共祭招魂社として静岡市北番町に創建されました。昭和14年(1939年)に靜岡縣護國神社と改称され、昭和17年(1942年)に現在地へ移転し、昭和21年(1946年)に靜霊神社と改称、昭和28年(1953年)には靜岡縣護國神社に復称されました。





御朱印は、鳥居の先右側にある社務所で頂きました。

●靜岡縣護國神社の概要
【 読み方 】しずおかけんごこくじんじゃ
【 社 号 】靜岡縣護國神社
【 社格等 】内務大臣指定護国神社、別表神社
【 御祭神 】静岡県の英霊
【 所在地 】静岡県静岡市葵区柚木366
【アクセス】JR東海道線 東静岡駅から徒歩10分
静岡鉄道 柚木駅から徒歩5分
【公式サイト】http://www.shizuokagokoku.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
【 読み方 】しずおかけんごこくじんじゃ
【 社 号 】靜岡縣護國神社
【 社格等 】内務大臣指定護国神社、別表神社
【 御祭神 】静岡県の英霊
【 所在地 】静岡県静岡市葵区柚木366
【アクセス】JR東海道線 東静岡駅から徒歩10分
静岡鉄道 柚木駅から徒歩5分
【公式サイト】http://www.shizuokagokoku.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!