安宅住吉神社の御朱印!

トップページ石川県の御朱印 > 安宅住吉神社の御朱印


 安宅住吉神社は、石川県小松市安宅町に鎮座している神社です。天応2年(782年)の創建で、当初は琴佩山に鎮座し、天暦2年(948年)に鷹降山、天正5年(1577年)には小倉野と遷座を重ねて、天保4年(1647年)に現在の二堂山に落ち着いたと伝えられています。海陸ともに北陸道の要所で境内には安宅の関址があり、難関突破の神として知られ永く旅人の崇敬を集めたと言われています。



 御朱印は、拝殿の右側にある御朱印所で頂きました。


安宅住吉神社の概要
【 読み方 】あたかすみよしじんじゃ
【 社 号 】安宅住吉神社
【 社格等 】
【 主祭神 】住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)
【 相殿神 】別雷神、少彦名命
【 所在地 】石川県小松市安宅町タ17
【アクセス】JR小松駅から安宅漁港・長崎行バスで「安宅の関前」下車徒歩5分
【公式サイト】http://www.ataka.or.jp/



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますので、ご了承ください。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、 ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!