瑞應山弘明寺の御朱印!
トップページ >神奈川県の御朱印 > 瑞應山弘明寺の御朱印
弘明寺は、神奈川県横浜市南区にある高野山真言宗の寺院で、横浜市内最古の寺院です。養老5年(721年)にインドの僧・善無畏が当地に結界を創り、天平9年(737年)に行基が観音像を刻んで一宇を建立したと伝えられています。弘仁年間(810~824年)に空海が双身歓喜天(弘明寺聖天)を彫刻し安置したと言われています。
御朱印は、本堂の左側にある御護摩受付所で頂きました。「大悲殿(坂東三十三観音)」「波切不動尊(武相不動尊二十八所)」です。
●弘明寺の概要
【 読み方 】ぐみょうじ
【 山 号 】瑞應山
【 院 号 】蓮華院
【 寺 号 】弘明寺
【 別 称 】弘明寺観音
【 宗 派 】高野山真言宗
【 本 尊 】十一面観世音菩薩
【 所在地 】神奈川県横浜市南区弘明寺町字山下267
【アクセス】京浜急行 弘明寺駅から徒歩3分
横浜市営地下鉄 弘明寺駅から徒歩5分
【公式サイト】http://www.gumyoji.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
坂東三十三観音霊場 第14番札所
武相不動尊二十八所霊場 第18番札所
武相不動尊二十八所霊場 第18番札所
弘明寺は、神奈川県横浜市南区にある高野山真言宗の寺院で、横浜市内最古の寺院です。養老5年(721年)にインドの僧・善無畏が当地に結界を創り、天平9年(737年)に行基が観音像を刻んで一宇を建立したと伝えられています。弘仁年間(810~824年)に空海が双身歓喜天(弘明寺聖天)を彫刻し安置したと言われています。
御朱印は、本堂の左側にある御護摩受付所で頂きました。「大悲殿(坂東三十三観音)」「波切不動尊(武相不動尊二十八所)」です。
●弘明寺の概要
【 読み方 】ぐみょうじ
【 山 号 】瑞應山
【 院 号 】蓮華院
【 寺 号 】弘明寺
【 別 称 】弘明寺観音
【 宗 派 】高野山真言宗
【 本 尊 】十一面観世音菩薩
【 所在地 】神奈川県横浜市南区弘明寺町字山下267
【アクセス】京浜急行 弘明寺駅から徒歩3分
横浜市営地下鉄 弘明寺駅から徒歩5分
【公式サイト】http://www.gumyoji.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!