八溝山日輪寺の御朱印!

トップページ茨城県の御朱印 > 八溝山日輪寺の御朱印

坂東三十三観音霊場 第21番札所

 日輪寺は、茨城県久慈郡大子町大字上野宮字真名板倉の八溝山八合目付近にある天台宗の寺院です。白鳳年間(7世紀後半)に役小角が開き、大同2年(807年)に空海が本尊に空海が自作の十一面観音を祀り中興し、永延3年(989年)には観音霊場になったと伝えられています。鎌倉時代からは坂東二十一番札所として不動の信仰を得て隆興し、文明年間(15世紀後半)には本堂内に総欅造りの大伽藍、地蔵堂など壮大な伽藍が連ねる大寺でしたが、寛永20年(1643年)に火災で伽藍は焼失して万治3年(1660年)に再建されたと言われています。明治時代に入ってからは衰退し、明治13年(1880年)に山火事で本尊を残して再び焼失し、現在は観音堂ほか数棟を残すのみです。



 御朱印は、本堂の中で頂きました。


日輪寺の概要
【 読み方 】にちりんじ
【 山 号 】八溝山
【 寺 号 】日輪寺
【 宗 派 】天台宗
【 本 尊 】十一面観音
【 所在地 】茨城県久慈郡大子町大字上野宮字真名板倉2134
【アクセス】JR水郡線 常陸大子駅から蛇穴行バス(1日4本)で終点下車徒歩2時
      常陸大子駅からタクシーで40分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承下さい。
ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!