妙福山佐竹寺の御朱印!
トップページ >茨城県の御朱印 > 妙福山佐竹寺の御朱印
佐竹寺は、茨城県常陸太田市天神林町にある真言宗豊山派の寺院です。創建年代等は不詳で、大同2年(807年)に徳一が創建したとされるが、寛和元年(985年)に花山院(花山天皇)の勅願を受けて元密上人が創建したとも伝えられています。建立当時は観音寺と呼ばれ、稲村神社の北の洞崎の峰にあり、天文12年(1543年)の兵火で焼失しましたが、天文15年(1546年)に佐竹城(太田城)城主・佐竹義昭が城の鬼門除けとして現在地に再建したと言われています。明治時代初期の廃仏毀釈で荒廃し、昭和24年(1949年)まで無住の寺でした。
御朱印は、本堂の右側にある庫裡で頂きました。
●佐竹寺の概要
【 読み方 】さたけじ
【 山 号 】妙福山
【 院 号 】明音院
【 寺 号 】佐竹寺
【 正式名 】妙福山明音院佐竹寺
【 宗 派 】真言宗豊山派
【 本 尊 】十一面観音
【 所在地 】茨城県常陸太田市天神林町2404
【アクセス】JR水郡線 常陸太田駅から徒歩32分
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
坂東三十三観音霊場 第22番札所
佐竹寺は、茨城県常陸太田市天神林町にある真言宗豊山派の寺院です。創建年代等は不詳で、大同2年(807年)に徳一が創建したとされるが、寛和元年(985年)に花山院(花山天皇)の勅願を受けて元密上人が創建したとも伝えられています。建立当時は観音寺と呼ばれ、稲村神社の北の洞崎の峰にあり、天文12年(1543年)の兵火で焼失しましたが、天文15年(1546年)に佐竹城(太田城)城主・佐竹義昭が城の鬼門除けとして現在地に再建したと言われています。明治時代初期の廃仏毀釈で荒廃し、昭和24年(1949年)まで無住の寺でした。
御朱印は、本堂の右側にある庫裡で頂きました。
●佐竹寺の概要
【 読み方 】さたけじ
【 山 号 】妙福山
【 院 号 】明音院
【 寺 号 】佐竹寺
【 正式名 】妙福山明音院佐竹寺
【 宗 派 】真言宗豊山派
【 本 尊 】十一面観音
【 所在地 】茨城県常陸太田市天神林町2404
【アクセス】JR水郡線 常陸太田駅から徒歩32分
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!