水戸東照宮の御朱印!

トップページ茨城県の御朱印 > 水戸東照宮の御朱印


 水戸東照宮は、茨城県水戸市宮町に鎮座している神社です。元和7年(1621年)に水戸藩藩祖の徳川頼房(徳川家康の十一男)が家康を祀るために景勝地の霊松山に創建しました。昭和11年(1936年)に徳川頼房が配祀されました。創建当時からの社殿は大正6年(1917年)国宝に指定されましたが、昭和20年(1945年)に戦災で焼失し、昭和37年(1962年)に再建されています。



御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。


水戸東照宮の概要
【 読み方 】みととうしょうぐう
【 社 号 】東照宮
【 社格等 】旧県社、別表神社
【 主祭神 】東照大権現(徳川家康)
【 配祀神 】威公(徳川頼房)
【 所在地 】茨城県水戸市宮町2-5-13
【アクセス】JR常磐線 水戸駅から徒歩約10分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!