御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
白石神社の御朱印!白石神社は、北海道札幌市白石区本通に鎮座している神社です。1872年(明治5年)に札幌神社(現・北海道神宮)の旧社殿を白石村(現在地)に移設して「札幌神社遙拝所」が創建されました。1920年(大正9年)に村社「白石村神社」へ改称、後に白石神社へ改称されました。正月三が日の初詣の参拝客数が北海道神宮に次ぐ北海道で2番目の集客力を記録した神社です。 ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。 ![]() ●白石神社の概要 【 読み方 】しろいしじんじゃ 【 社 号 】白石神社 【 社格等 】旧村社 【 御祭神 】神倭磐余毘古尊 【 境内社 】白石天神社、白石伏見稲荷神社、白石弁天神社 【 所在地 】北海道札幌市白石区本通14丁目北1-12 【アクセス】札幌市営地下鉄東西線 南郷13丁目駅から8分 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |