御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
妙法華山経王寺の御朱印!経王寺は、北海道札幌市豊平区にある日蓮宗の寺院です。明治初年に浄心寺(東京都江東区深川)の役僧が北海道布教を志して札幌近郊の妙見山本龍寺に滞留し、明治8年(1875年)に寄進された現在の地に堂宇を建立しました。明治13年(1880年)に本堂が創建されて「経王寺」と寺号を公称し、昭和30年(1955年)には総本山(身延山)から第84世法主・深見日円が来山して「北海身延」の称号を允許されています。創立年代が早く、檀信徒も多く教化力の大きな寺院であることから「真宗大谷派札幌別院」「中央寺(曹洞宗)」「本願寺札幌別院(真宗本願寺派)」「新善光寺(浄土宗)」と並び「札幌五大寺」の一つであるとされています。 ![]() ![]() ![]() 御首題(書置き)は、本堂内で頂きました。 ![]() 【 読み方 】きょうおうじ 【 山 号 】北海身延 妙法華山 【 寺 号 】経王寺 【 宗 派 】日蓮宗 【 本 尊 】大曼荼羅 【 所在地 】札幌市豊平区豊平4条3丁目2-1 【アクセス】市営地下鉄東豊線 学園前駅から徒歩7分 【公式サイト】http://www.keiouji.or.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |