御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
札幌護国神社の御朱印!札幌護国神社は、北海道札幌市中央区南十五条西五丁目に鎮座している神社です。明治12年(1879年)に、西南戦争で戦没した屯田兵の霊を祀るため、現在の札幌市北区北6条西7丁目に札幌忠魂社として建立されました。その後、幾多戦役の戦病役者の霊と殉職警察官、殉職消防官の霊が合祀されています。明治44年(1911年)に中島公園へ移り、大正11年(1922年)に札幌招魂社と改称し、昭和8年(1933年)に現在の地へ社殿が建てられ、昭和14年(1939年)に札幌護國神社と改称されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 御朱印は、拝殿の左手奥にある社務所で頂きました。多賀神社の御朱印も頂けます。 ![]() ●札幌護国神社の概要 【 読み方 】さっぽろごこくじんじゃ 【 社 号 】札幌護国神社 【 社格等 】旧内務大臣指定護国神社 【 御祭神 】護国の神霊(北海道開拓祭神、各戦役戦没祭神、公共殉職祭神、其他特殊祭神) 【 境内社 】多賀神社 【 所在地 】北海道札幌市中央区南十五条西五丁目1-3 【アクセス】札幌市営地下鉄 幌平橋駅から徒歩3分 【公式サイト】http://s-gokoku-jinja.sakura.ne.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |