足利七福神の御朱印!
トップページ >栃木県の御朱印 > 足利七福神の御朱印
足利七福神は、昭和17年(1942年)に町の繁栄と家運の隆昌、健康増進を願って生まれました。第2次大戦中に中断され、昭和62年(1987年)の正月に復活しました。
「足利七福神」公式サイト ⇒ http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/sevengods.html(足利市)
足利七福神は、昭和17年(1942年)に町の繁栄と家運の隆昌、健康増進を願って生まれました。第2次大戦中に中断され、昭和62年(1987年)の正月に復活しました。
「足利七福神」公式サイト ⇒ http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/sevengods.html(足利市)
寺社号・所在地 | 本堂・御朱印 |
鑁阿寺(大黒天) 真言宗大日派 足利市家富町2220番地 JR足利駅から徒歩10分 |
![]() |
心通院(寿老人) 足利市本城1丁目1742番地 JR足利駅から徒歩35分 |
![]() ![]() |
本城厳島神社(明石弁天) 足利市本城2丁目1860番地 JR足利駅から徒歩26分 |
|
通六丁目厳島神社(長尾弁天) 足利市通6丁目3177番地 JR足利駅から徒歩22分 |
|
長林寺(福禄寿尊) 曹洞宗 足利市西宮町2884番地 JR足利駅から徒歩15分 |
![]() ![]() |
西宮神社(恵比寿神) 足利市西宮町2931番地 JR足利駅から徒歩29分 |
|
常念寺(毘沙門天) 時宗 足利市通7丁目3094番地 JR足利駅から徒歩23分 |
![]() ![]() |
福厳寺(布袋尊) 臨済宗建長寺派 足利市緑町1丁目3270番地 足利市駅から徒歩20分 |
![]() ![]() |
神社は無人(不在)で御朱印を頂くことが出来ませんでしたが、七福神めぐり用のスタンプ(無料)は押すことは出来ます。
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!